このサイトは「日韓プログラム予備教育における「日韓共同(協働)教育」を目指す実践的研究」(日本学術振興会科学研究費補助金,基盤研究(B)課題番号24320093、研究代表者:金沢大学・太田亨)の成果の一部を公開するサイトです。

本サイトで提供された資料等は学術目的にのみ使用・転用を許可します。なお,本サイトで提供された資料等に基づく業績や成果物を公表される際は,必ず上記の本科研名称と課題番号について付記するようお願いします。

「物理学関連用語集」について

この「物理学関連用語集」は、日韓共同理工系学部留学生事業に選抜された韓国人留学生のみなさんが、物理学用語とその関連用語を覚えるためのリストです。用語は、おおむねキョンヒ大学予備教育終了時の日本語クラス3〜5班の学生を目安にして選択しましたので、物理用語だけでなく一般的な科学用語も含んでいます。

「物理学関連用語集」をご希望のかたは、「お問い合わせ」のページからお申し込みください。

サンプル

sample

A.【構成と内容】

この用語集は、以下の5つのシートからなっています。
1.「分野別基礎語シート」643語
「分野別基礎語シート」は、大学の一般教育の物理学の教科書に出てくる程度の用語で、必ず覚える必要のある基礎語(644語)を分野別に並べたものです。分野別分類は次の7つです。

1. 物理学一般・力学
2. 振動・波動
3. 連続体の力学
4. 流体力学
5. 熱力学
6. 電磁気学
7. 現代物理学

2.「単位シート」152語

「単位シート」は、物理学で使う単位と、単位に関係する語を次の分類でまとめました。
1.基本単位
2.組立単位の例
3.固有の名称を持つ組立単位
4.SIに属さないが併用される単位
5.科学論文には使わない方がよい単位
6. 接頭語

3.「人名シート」328語

大学の一般教育の物理学の教科書に出てくる人名で、「〜の法則、〜の原理、〜の式、〜数」などと使われているものや、ノーベル賞受賞者をまとめました。単位として使われている人名は、単位記号を( )の中に示しました(例:ampere (A))。また、人名にちなみますが、綴りや読み方が人名と違う単位は、その人名のすぐ下のセルに示しました。(例:セルシウス/セ氏〜度、〜度℃)

4.「元素名シート」114語

原子番号1〜112までの全ての元素を載せました。日本語で別の言い方があるものは、「日本語の他の表示」に載せました。(例:ケイ素=硅素、シリコン)

5.「五十音順シート」2063語
大学の一般教育の物理学の教科書に出てくる程度の用語を五十音順に並べたリストです。「分野別基礎語シート」の語を含みます。Web辞書に加工するためのデータベースです。

B.【使い方】

上記1.〜4.のシートは、Excel(xlsx)形式作成されています。日本の大学教育に備え、今から時間のある時に少しずつ用語を覚えましょう。
1.「分野別基礎語シート」の644語は、大学入学前には全て覚える必要があります。まず、自分の興味のある分野から用語を覚えてください。
2.「単位シート」は一覧表の分類を参考にしながら一度目を通し、必要な用語を覚えるといいでしょう。
3.「人名シート」と4.「元素名シート」は、今すぐ全て覚える必要はありませんが、一覧表に一度目を通し、必要な用語、興味のある用語から覚えるといいでしょう。大学入学後も、必要に応じて辞書的に使用し、必要な用語を覚えてください。

C.【用語を覚える手助け】
「物理学関連用語集」では、各シートの「語の分類」のセルで、用語を「青」(韓国語から日本語の意味類推が難しい語)、「ピンク」(やや難しい語)、「白」(類推しやすい語)、の3つに分類しています(3.「人名シート」を除く)。用語を覚える時に、まずこの分類の「青」(類推が難しい語)、「ピンク」(やや難しい語)の語を最初に取り出して、これらの語を意識して覚える方法を提案します。
例として1.「分野別基礎語シート」の「語の分類」セルを見てください。「語の分類」セルの「白セル」→白、「青セル」→青、「ピンクセル」→ピンクの分類です。なお、「語の分類」のセルに記載されている数字は、白、青、ピンクの細分なので今は無視してください。

最終更新日:2018年4月3日